『存在感』
~千葉を盛り上げるのは我々だ~
[はじめに]
我々建設業界では、働き方改革が進んでいる一方で、課題も多く、特に建設業就業者の高齢化が進んでいます。そのため、多くの若者が建設業に興味をもっていただき、建設業で働いていただくことが我々の使命であります。これまでの千葉ブロック建設クラブを創り上げてきた諸先輩方に感謝するとともに、互いに認め合い、励まし合い、建設業界を、延いては千葉を、そして日本を盛り上げていく必要があります。
[存在感](Presence)
本年度は、「存在感」~千葉を盛り上げるのは我々だ~、をスローガンとして活動してまいります。
一人ひとりが、自身の長所を最大限に発揮し、輝き、「存在感」を生み出してほしいという想いです。
千葉ブロック建設クラブの全会員が存在感を出し、企業や LOM に持ち帰り、周囲を巻き込み、皆で盛り上がることにより、千葉が盛り上がると考えます。一人ひとりが活躍し、「私が千葉を盛り上げるんだ」、という意識をもっていただけるような一年にいたします。
[パワフルな交流](Powerful Exchange)
様々な業種の現役会員、そしてシニア会員と世代を超え、ビジネスを中心に交流できることが我々の強みです。現場で培ったパワフルさを活かし、互いに協力し合うことにより、それぞれの社業の発展に寄与します。人は人でしか磨かれない、という言葉の通り、交流を深めることこそが、自身の、会社の、そして千葉の発展に必要不可欠です。これが最大限に発揮できるのが建設クラブであり、青年会議所であります。このことをさらに発展させるべく、会員拡大にも尽力いたします。
[尊敬と成長](Respect and Growth)
全会員が存在感を出し、交流を深めることで、相手の長所を尊敬し、自身に取り入れることでそれぞれの成長に繋がります。この成長は必ず、各会社、各 LOM に活きます。その結果、千葉ブロック建設クラブに所属して良かったと思える1年にいたします。また、日本全国の同志と繋がる事が出来るこのスケールメリットを最大に活かし、成長を加速させましょう。
[結びに]
現在の千葉ブロック建設クラブが存在するのは、諸先輩方のおかげであり、所属していただいている皆様のおかげです。感謝の想いを常にもち、皆様が楽しく交流を図れるために尽力いたします。
ビジネスを中心とした会員の交流を通して個人の資質向上と会員企業の成長を図り、日本全国に千葉ブロック建設クラブの「存在感」を示せるように一年間、楽しんでいきましょう。
基本方針
- ① 総会及び各種会議 の開催
- ② 会員並びにシニア会員との交流
- ③ 定例会の実施
- ④ 会員拡大
- ⑤ 建設部会との連携